[受付]9:00~18:00 [定休日]日曜・祝日  メール・LINEは24時間受付中!

blog

🌞【2025年最新】夏の西日対策!窓リフォームで快適&省エネ生活へ

  • 三浦 雄貴
  • ゆうきのスタッフブログ
今週から、気温が高くなりすぎて体がついてこない思いをしてるゆうきです。
空調服を既に使わないと耐えられない。。。

近年夏の暑さが尋常じゃないので、皆様の健康と光熱費の心配もあり、少しでも皆様の為になればと思います!!

日本の夏は、年々暑さが厳しさを増しています。特に「西日・夏の日差し」が原因で、リビングや寝室が灼熱地獄に…そんなお悩みを抱えるご家庭には、窓周りのリフォームが効果絶大です。

🔍 窓から入る熱の約65~70%は「日射熱」!

開口部(窓)が夏の熱侵入の80%近くを占めることもありますが、中でも65%は直接日差しによるもの。YKK APによれば、窓の遮熱対策をしてエアコンの効率を上げることが、最も賢い夏の快適術です


✅ 西日対策の “王道4選”

1. 外付けシェード・オーニング・ひさし

窓の外側で日差しを「ギュッとブロック」することで室内の温度上昇を抑えます。YKK APのアウターシェードなら、日射熱を60~86%カットしつつ眺望もキープ

2. 外部ブラインド・ルーバー・電動シャッター

角度調整ができるため、時間帯に応じて光と風をコントロール可能。利便性を求めるなら、電動タイプが◎

3. Low‑E遮熱・複層ガラス(窓・内窓)

Low‑E膜付き複層ガラスは、太陽の熱線を約60%カット。紫外線も76%カットでき、省エネ効果は抜群です 。YKK APの「プラマードU」などの内窓設置で、更に断熱性能アップ

4. トータル断熱リフォーム(窓枠ごと交換)

窓からの熱の出入りは、夏で約74%、冬で約50%。窓枠ごと断熱性能の高い製品に交換することで、年間を通じた快適性と光熱費削減が期待できます

4. トータル断熱リフォーム(窓枠ごと交換)

窓からの熱の出入りは、夏で約74%、冬で約50%。窓枠ごと断熱性能の高い製品に交換することで、年間を通じた快適性と光熱費削減が期待できます


🌿 実例:夏のリフォーム効果を数値で証明!

宮崎県の施工事例では、

  • 室内温度が最高で**−3.5℃**低下

  • 光熱費は15%削減(前年比)

  • エアコン設定温度が2℃高くできたと好評!

これは、外付け電動ブラインド+Low‑E複層ガラス+遮熱塗装など、複合的な対策によるもの。西日リビングでのお悩みに直結する内容です。

🛠 工事別の特徴・メリット早見表

工事内容 特徴・メリット
外付けシェード・オーニング 取り付けが簡単、日射を窓の外でカット
外部ブラインド・シャッター 光や風も調整できる。電動タイプで利便性◎
内窓(プラマードUなど) 断熱性UP、防音や結露対策にも効果的
窓枠ごと断熱交換 夏74%の熱侵入を防ぎ、年間を通した省エネに

📞 まとめ:窓リフォームは「賢く快適に過ごす対策」

  • 夏の暑さの約70%は窓が原因

  • 外付け×断熱ガラス&内窓の組合せで、効果最大化

  • 実例では「室温‑3.5℃」「光熱費‑15%」の実績あり

「今年こそ夏を快適にしたい…」「省エネしながら心地よい住まいへ」とお考えの方は、まずはお気軽にご相談を。埼玉・群馬・茨城を中心に対応する当店が、貴邸に最適なご提案をさせていただきます。

PROFILE

この記事を書いたスタッフ

三浦 雄貴
三浦 雄貴
三浦 雄貴
三浦 雄貴
窓リフォームで、お客様のライフスタイルに合った最適な窓を提案し、ご満足頂ける仕上がりを目指しております!!ぜひお気軽にご相談して、一緒に理想の住まいを手に入れましょう!!