窓の防犯対策で安心な暮らしを手に入れよう 🏠✨
- ★事務員:海汐★ 日常&商品紹介ブログ
皆さんのお家の窓、防犯対策は十分でしょうか?
空き巣被害の約6割は窓から侵入されていると言われています。
今回は、簡単にできる窓の防犯対策をご紹介いたします。
1. 窓の防犯が重要な理由
窓は、家の中でも特に侵入されやすい箇所です。
その理由は、、
- ①窓の鍵を閉め忘れることが多い
- ②窓ガラスを破られると簡単に侵入できる
- ③夜間の施錠確認が不十分になる
こうしたリスクを軽減するために、防犯対策は欠かせません。
2. 簡単に始められる防犯対策
防犯フィルムの貼り付け
ガラスを割れにくくする防犯フィルムは、手軽で効果的!
透明タイプなので見た目も変わらず、侵入までの時間を稼ぐことができます。
補助錠の取り付け
窓に補助錠を追加することで、二重ロックが可能になります。侵入の手間を増やし、防犯性が高まります。
窓周りのセンサーライト設置
暗い夜間に侵入を試みる空き巣にとって、ライトは大敵!窓の周辺にセンサーライトを設置することで侵入を抑止できます。
3. プロがおすすめする窓防犯アイテム
当店では、防犯に特化した窓ガラス「防犯ガラス」や内窓設置も承っています。
防犯ガラスは割れにくい特殊構造になっており、高い防犯性を誇ります。
例えば、「安全合わせ複層ガラス」は、ガラスの間に強度と柔軟性に優れた樹脂中間膜を挟み込んだ、破壊されにくい防犯タイプの複層ガラス。強風時の飛来物対策にも有効です。
4. 補助金でお得に防犯対策!
窓の防犯リフォームは、補助金を活用できる場合があります。
窓交換や防犯ガラスの設置で対象となる補助金について、詳しくは当店にお問い合わせください。
5. まとめ
防犯対策は、家族の安心を守る大切な取り組みです。
窓の防犯を強化することで、安心感を得られるだけでなく、空き巣被害を未然に防ぐことができます。
気になる方は、ぜひMADOショップ羽生下岩瀬店にご相談ください😊
YouTubeチャンネル:埼玉サッシャーズchannel
tiktok 埼玉サッシャーズ
Instagram 埼玉サッシャーズ
公式LINEからもお問い合わせください。
対応エリア
埼玉県・群馬県・茨城県を中心に、近隣エリアも対応可能です。
MADOショップ羽生下岩瀬店で、快適な住まいを実現しましょう!