[受付]9:00~18:00 [定休日]日曜・祝日  メール・LINEは24時間受付中!

blog

埼玉県の皆さん!!鍵穴・玄関ドア・玄関引戸・戸車に556スプレーはNG!正しいお手入れ方法を解説します

  • 店長:三浦 雄太郎
  • 窓・玄関リフォームコラム

鍵穴・玄関ドア・玄関引戸・戸車に556スプレーはNG!正しいお手入れ方法を解説します

埼玉県にお住まいの皆さま、こんにちは!三浦雄太郎です🔑🚪
玄関ドアや玄関引戸の鍵穴や戸車の動きが悪いとき、「556スプレーを使えば簡単に直せる!」と思っている方も多いのではないでしょうか?しかし、実際にはこれがトラブルの原因になることもあります。
この記事では、なぜ556スプレーが適していないのか、その理由と正しいお手入れ方法を詳しくご紹介します。


556スプレーがNGな理由

万能潤滑剤として知られる556スプレーですが、鍵穴や玄関ドア、玄関引戸、戸車に使用すると以下のようなトラブルが発生する可能性があります。

1️⃣ 埃や汚れを引き寄せる
556スプレーは油分が多いため、埃や汚れを引き寄せやすい性質があります。鍵穴や引戸の内部に汚れが溜まり、さらに動きが悪くなることがあります。

2️⃣ ゴムや樹脂部品を劣化させる
玄関ドアや戸車にはゴムや樹脂製の部品が使われています。556スプレーの成分がこれらの部品を劣化させ、結果として修理が必要になることもあります。

3️⃣ 専用潤滑剤を使う方が効果的
鍵穴や玄関引戸には、それぞれの用途に特化した専用の潤滑剤を使用することで、より良い結果を得ることができます。


鍵穴・玄関ドア・戸車のお手入れ方法 🛠️✨

正しいお手入れで、部品の寿命を延ばし快適に使用できるようにしましょう。

🔑 鍵穴のお手入れ方法
  • 専用潤滑剤を使用
    埃を寄せ付けにくいシリコン系やテフロン系の潤滑剤がおすすめです。

  • 少量を吹きかけて馴染ませる
    鍵穴に適量を吹きかけ、鍵を何度か抜き差しして潤滑剤を馴染ませます。

  • 定期的に清掃
    半年~1年に一度のメンテナンスがおすすめです。

🚪 玄関ドア・玄関引戸のお手入れ方法
  • 蝶番やレール部分の潤滑
    556スプレーではなく、シリコンスプレーを使用してください。

  • 埃やゴミをしっかり取り除く
    引戸のレール部分は、ブラシや布で埃を取り除くだけでも動きが改善します。

  • 部品の交換を検討
    潤滑剤でも改善しない場合は、専門業者に相談し部品交換を検討してください。

🚪 戸車のお手入れ方法
  • 埃やゴミを取り除く
    乾いた布やブラシで清掃することでスムーズな動きが保てます。

  • 専用潤滑剤を使う
    戸車にはシリコンスプレーや専用潤滑剤が最適です。


埼玉県でのお住まいのトラブルはプロにお任せください!

もし、自分では対処が難しい場合や「もっとしっかり修理したい!」と感じた場合は、ぜひMADOショップ羽生下岩瀬店にご相談ください!🔧✨
鍵穴や玄関ドア、玄関引戸、戸車の修理・交換など、経験豊富なスタッフがしっかりサポートいたします。


まとめ

鍵穴や玄関ドア、玄関引戸、戸車には556スプレーではなく、専用の潤滑剤を使用することがポイントです。正しいお手入れ方法を取り入れ、快適で安心な住まいを保ちましょう!

お問い合わせはMADOショップ羽生下岩瀬店までお気軽にどうぞ!
埼玉県の皆さまからのご相談をお待ちしております😊

三浦雄太郎
MADOショップ羽生下岩瀬店

お問い合わせ・無料相談

詳しい情報や補助金活用のご相談は、お気軽に「MADOショップ羽生下岩瀬店」までご連絡ください。専門スタッフが丁寧に対応し、お客様に最適なプランをご提案いたします。



tiktok 埼玉サッシャーズ

Instagram 埼玉サッシャーズ

公式LINEからもお問い合わせください。


2024年度・・・!!

窓と玄関ドアのリフォームで補助金が受けられます。
補助金活用に悩まれている方に朗報!!当店は・・・・

補助金額を差し引いて工事完了後請求するので一時的な立替不要です!!

そのため、他社で立て替え分があるから補助金が返ってくるまでキツい・・・
という形は当店に依頼頂ければ一回の工事で全ての窓を施工できるかもしれません(*^_^*)

MADOショップ羽生下岩瀬店対応エリア
埼玉県:羽生市・行田市・熊谷市・鴻巣市・加須市・久喜市・(栗橋・南栗橋)・幸手市
    白岡市・蓮田市・上尾市・桶川市・伊奈町・川越市・さいたま市
群馬県:館林市・明和町・千代田町・板倉町・邑楽町・大泉町・太田市
茨木県:古河市・野木町・五霞町・境町
上記にない他のエリアのお客様もお気軽にご相談ください!!

【当店ご利用の流れ】
1.MADOショップ、LINEから希望内容や施工場所の写真や大まかなサイズの送信
(簡単な写真の撮り方・テンプレートをお送りします。)
2.お見積もり作成し、メール、LINEに返信

3.現地調査

4.本見積作成

5.ご契約

6.補助金の申請

7.施工工事