埼玉県加須市のみなさま【窓リフォームの基礎知識】YKK AP「Low-Eガラス」の違いを徹底解説!遮熱と断熱の選び方とは?
- 海汐 沙帆
- ★事務員:海汐★ 日常&商品紹介ブログ
昨日は寒い1日でしたが今日はとても暑い日になりました。
温度差についていけない、、、
今年度から小学校の運動会が10月開催から5月開催になったのですが
この暑さでは、あまり変わらないような気がしております。
熱中症には気を付けましょう!!
本日のブログは、LOW-Eガラスについてです✨
LOW-Eガラスってなんぞや?てところからです私、、🫣(笑)
☘️はじめに|Low-Eガラスとは?
「Low-Eガラス(ローイーガラス)」とは、
窓の断熱性能・遮熱性能を高めるために欠かせない存在で、YKK APの窓リフォームでも多くのお客様に選ばれています。
今回は「Low-Eガラスって何?」「遮熱と断熱、どう違うの?」という疑問に、窓・玄関リフォーム専門店の視点から分かりやすく解説します!
🪟Low-Eガラスの基本|断熱・遮熱、どちらも高性能!
Low-Eガラスとは、「Low Emissivity(低放射)」の略で、ガラスに特殊な金属膜をコーティングして断熱性・遮熱性をアップさせたガラスのこと。
YKK APでは主に2タイプのLow-Eガラスを展開しています。
☀️【遮熱タイプ】夏の強い日差しをカット!
✅ 特徴まとめ
-
ガラスの室外側(第1面or第2面)にLow-E膜
-
日射熱や紫外線をブロック
-
冷房効率アップで夏の節電対策に効果的
✅ 向いている場所
-
南向き・西向きの窓
-
日差しが強いリビングや2階の部屋
-
暑さ対策がしたい方
✅ 見た目の特徴
-
やや青みがあり、ガラス表面に反射感あり
❄️【断熱タイプ】冬の暖房効率アップ!
✅ 特徴まとめ
-
ガラスの室内側(第3面)にLow-E膜
-
室内の暖気を外へ逃がさず保温
-
結露も防止して快適な冬を実現!
✅ 向いている場所
-
北側の窓や寝室
-
冷え込みやすい地域・部屋
-
結露対策をしたい方
✅ 見た目の特徴
-
透明感があり、自然な見た目
🔄遮熱と断熱、どっちがいいの?【比較表】
項目 遮熱タイプ ☀️ 断熱タイプ ❄️ Low-E膜の位置 室外側(第1〜2面) 室内側(第3面) 効果 日射熱カット・冷房効率UP 暖房効率UP・結露軽減 向いている季節 夏 冬 見た目の印象 やや青み・反射あり 透明で自然な見た目 👉 お住まいの方角や使う部屋によって最適な選択が変わります!
最適な選び方は、窓の方角や住まい方に合わせた提案が大切です。
📞 お問い合わせ・ご相談はお気軽に!
リフォームに関するご質問やご相談は、LINE・お電話・WEBからどうぞ!
お客様に最適なプランをご提案させていただきます😊
👉 WEBからのお問い合わせはこちら
👉 TEL:048-598-3439(営業時間:9:00~18:00)
👉 📱080-4385-3296(携帯)👉施工事例はこちら
💬 LINEでかんたん相談
📸 ▶Instagramで施工事例チェック
YouTubeチャンネル:埼玉サッシャーズchannel2025年度・・・!!
窓と玄関ドアのリフォームで補助金が受けられます。
補助金活用に悩まれている方に朗報!!当店は・・・・
補助金額を差し引いて工事完了後請求するので一時的な立替不要です!!
そのため、他社で立て替え分があるから補助金が返ってくるまでキツい・・・
という方は当店に依頼頂ければ一回の工事で全ての窓を施工できるかもしれません(*^_^*)⭐MADOショップ羽生下岩瀬店対応エリア⭐
埼玉県:羽生市・行田市・熊谷市・鴻巣市・加須市・久喜市・(栗橋・南栗橋)・幸手市
白岡市・蓮田市・上尾市・桶川市・伊奈町・川越市・さいたま市
群馬県:館林市・明和町・千代田町・板倉町・邑楽町・大泉町・太田市
茨木県:古河市・野木町・五霞町・境町
上記にない他のエリアのお客様もお気軽にご相談ください!!
【当店ご利用の流れ】
1.MADOショップ、LINEから希望内容や施工場所の写真や大まかなサイズの送信
(簡単な写真の撮り方・テンプレートをお送りします。)
2.お見積もり作成し、メール、LINEに返信
3.現地調査
4.本見積作成
5.ご契約
6.補助金の申請
7.施工工事