【埼玉県】先進的窓リノベ2025事業 補助金申請に必要な書類まとめ 📑✨
- 海汐 沙帆
- ★事務員:海汐★ 日常&商品紹介ブログ
こんにちは海汐です✨
「先進的窓リノベ2025事業を利用したいけど、申請書類って大変そう…」
「どんな書類が必要なのか、わかりやすく教えてほしい!」
そんなお声にお応えして、今回は補助金の交付申請に必要な書類をまとめました!
埼玉県・群馬県・茨城県での窓・玄関リフォームをご検討の方は、ぜひ参考にしてくださいね😊
申請に必要な書類一覧 📄
🔹 工事発注者(法人の場合は担当者)の本人確認書類
運転免許証やマイナンバーカードなど。
📝 補助額が30万円以上の場合(既存住宅であることを確認する書類が必要)
以下のいずれかの書類が必要です。
リフォーム工事契約締結日の1年以上前に建てられていることが条件となります。
1️⃣ 不動産登記事項証明書(全部事項証明書または一部事項証明書)
✅ 確認ポイント
❶ 「表題部原因およびその日付」に記載の「新築された日付」がリフォーム工事契約締結日の1年以上前であること。
❷ 「所在」がリフォーム工事を行った住宅であること。
❸ 交付申請時点で種別が「居宅」「共同住宅」等であること。
2️⃣ 建築確認における検査済証
✅ 確認ポイント
❶ 「交付年月日」がリフォーム工事契約締結日の1年以上前であること。
❷ 「建築場所・設置場所・築造場所」がリフォーム工事を行った住宅であること。
❸ 交付申請時点で主要用途が「住宅」等であること。
3️⃣ 固定資産税の納税通知書および課税明細書、または証明書
✅ 確認ポイント
❶ 「新築された日付(築年数や新築年等)」がリフォーム工事契約締結日の1年以上前であること。
❷ 「所在」がリフォーム工事を行った住宅であること。
❸ 交付申請時点で種類・用途が「居宅」等であること。
⚠️ 全ページを提出してください(表紙面のみでは不備になります)。
🏠 追加で必要になる場合がある書類
✅ 新築された日付からリフォーム工事契約締結日が1年以内の場合、居住したことを確認できる「住民票等」の追加書類が必要になる場合があります。
🚨 注意事項
✔️ 自治体によってフォーマットや記載内容が異なる場合があります。
✔️ 建築から1年経過していることが確認できない場合、上記1️⃣か2️⃣の書類のいずれかをご提出ください。
✔️ 「居宅」等であっても、現に住宅以外の用途で使用している場合、原則補助対象外となります。
【まとめ】🌟
先進的窓リノベ2025事業の補助金申請では、必要書類を正しく揃えることが大切です。
MADOショップ羽生下岩瀬店では、補助金のプロが丁寧にサポートし、リフォーム工事から申請手続きまで安心してお任せいただけます。
「うちも対象になるのかな?」
「どの書類を揃えればいいの?」
そんな疑問がありましたら、お気軽にご相談ください😊✨
埼玉県・群馬県・茨城県での窓・玄関リフォームは、ぜひ私たちにお任せください!
リフォームに関するご質問やご相談は、LINE・お電話・WEBからどうぞ!
お客様に最適なプランをご提案させていただきます😊
👉 WEBからのお問い合わせはこちら
👉 TEL:048-598-3439(営業時間:9:00~18:00)
👉 📱080-4385-3296(携帯)
👉施工事例はこちら
💬 LINEでかんたん相談
📸 ▶Instagramで施工事例チェック
YouTubeチャンネル:埼玉サッシャーズchannel
2025年度・・・!!
窓と玄関ドアのリフォームで補助金が受けられます。
補助金活用に悩まれている方に朗報!!当店は・・・・
補助金額を差し引いて工事完了後請求するので一時的な立替不要です!!
そのため、他社で立て替え分があるから補助金が返ってくるまでキツい・・・
という方は当店に依頼頂ければ一回の工事で全ての窓を施工できるかもしれません(*^_^*)
⭐MADOショップ羽生下岩瀬店対応エリア⭐
埼玉県:羽生市・行田市・熊谷市・鴻巣市・加須市・久喜市・(栗橋・南栗橋)・幸手市
白岡市・蓮田市・上尾市・桶川市・伊奈町・川越市・さいたま市
群馬県:館林市・明和町・千代田町・板倉町・邑楽町・大泉町・太田市
茨木県:古河市・野木町・五霞町・境町
上記にない他のエリアのお客様もお気軽にご相談ください!!
【当店ご利用の流れ】
1.MADOショップ、LINEから希望内容や施工場所の写真や大まかなサイズの送信
(簡単な写真の撮り方・テンプレートをお送りします。)
2.お見積もり作成し、メール、LINEに返信
3.現地調査
4.本見積作成
5.ご契約
6.補助金の申請
7.施工工事