[受付]9:00~18:00 [定休日]日曜・祝日  メール・LINEは24時間受付中!

blog

快適な住まいを実現するリクシル「リプラス:TWタイプ」- MADOショップ羽生下岩瀬店

  • 店長:三浦 雄太郎
  • 窓・玄関リフォームコラム

リプラス:居室仕様 TWタイプ 🌟 トリプルガラスで快適と安心を両立

こんにちは!MADOショップ羽生下岩瀬店の三浦です😊
今回は、断熱性能に優れたLIXIL(リクシル)の「リプラス:TWタイプ」の魅力をたっぷりご紹介します!冬は暖かく、夏は涼しい理想の住環境を実現するこのトリプルガラス仕様をぜひお試しください。


高性能トリプルガラスで断熱性が大幅アップ!✨

LIXIL(リクシル)の「リプラス:TWタイプ」は、室内外のアルミ形材に樹脂部材を組み込み、熱の伝わりをシャットアウト。さらに、トリプルガラス構造が空気の断熱層を強化し、年間を通じて快適な室温を保ちます。


主な特徴:

  • クリプトンガスやアルゴンガスを封入:中空層が優れた断熱性を発揮し、エネルギー効率を向上します。

  • 特殊金属膜(クリア&グリーン)を採用:熱や紫外線を効果的にカットし、室内環境を保護します。

  • 防災安全対策(オプション):UVカット機能付きトリプルガラスで、防犯性能と省エネ効果を両立できます。

さらに、「リプラス:TWタイプ」は多彩なカラーバリエーションを取り揃え、お客様のインテリアに合った選択が可能です。これにより、デザイン性と機能性を兼ね備えた窓リフォームが実現します。


1dayリフォームでスピーディな施工が可能!

LIXIL(リクシル)の「リプラス:TWタイプ」は、施工がスピーディに完了するのも大きな魅力です。

工事の流れ

  1. 準備:古い窓の採寸を行い、周辺を丁寧に養生します。

  2. 取付け:既存の窓枠に新しい枠をアタッチし、トリプルガラスを設置します。

  3. 仕上げ:新しい窓枠を固定し、最終調整を行います。

工事は1日で完了するため、忙しい方や短期間でリフォームを希望する方におすすめです。


「寒さ・暑さ」「結露」「光熱費」のお悩みを一挙解決!

寒さ・暑さ

高断熱の窓が外からの冷気や熱気を防ぎ、室内を快適な温度に保ちます。これにより、冬の寒さや夏の暑さに悩まされることがなくなります。

結露

結露の発生を抑えることで、お掃除の手間を大幅に軽減。窓際のカビやダニの発生を防ぎ、健康的な住環境を実現します。

光熱費

エアコンの効率を高めることで、冷暖房費を削減。年間で大きな光熱費の節約が期待できます。



導入事例をご紹介!🏡

羽生市のお客様からはこんな声が寄せられています:

「冬場の結露が減り、暖房効率が大幅にアップしました!室内の温度が一定に保たれるので、家族全員が快適に過ごせています。」

このような体験が可能になるのは、LIXIL(リクシル)の「リプラス:TWタイプ」ならではの高性能だからです!


高性能ガラスで、快適な住まいと省エネを実現!

LIXIL(リクシル)の「リプラス:TWタイプ」で快適な住環境を手に入れませんか?
羽生市、行田市、熊谷市など、埼玉エリアの窓や玄関ドアリフォームは、ぜひMADOショップ羽生下岩瀬店にお任せください!
ご相談・お見積もりは 完全無料 です😊

 

  1. 補助金も活用してお得にリフォームを!💰

    現在、玄関リフォームに対して補助金が利用できる場合もあります!
    省エネ効果が認められたドアなら補助金対象となることもあるので、気になる方はお気軽にご相談ください。
    詳細は、当店までお問い合わせいただければご案内いたします!


    YouTubeチャンネル:埼玉サッシャーズchannel



Instagram 埼玉サッシャー

tiktok 埼玉サッシャーズ

公式LINEからもお問い合わせください。

2025年度・・・!!

窓と玄関ドアのリフォームで補助金が受けられます。
補助金活用に悩まれている方に朗報!!当店は・・・・

補助金額を差し引いて工事完了後請求するので一時的な立替不要です!!

そのため、他社で立て替え分があるから補助金が返ってくるまでキツい・・・
という形は当店に依頼頂ければ一回の工事で全ての窓を施工できるかもしれません(*^_^*)

MADOショップ羽生下岩瀬店対応エリア
埼玉県:羽生市・行田市・熊谷市・鴻巣市・加須市・久喜市・(栗橋・南栗橋)・幸手市
    白岡市・蓮田市・上尾市・桶川市・伊奈町・川越市・さいたま市
群馬県:館林市・明和町・千代田町・板倉町・邑楽町・大泉町・太田市
茨木県:古河市・野木町・五霞町・境町
上記にない他のエリアのお客様もお気軽にご相談ください!!

【当店ご利用の流れ】
1.MADOショップ、LINEから希望内容や施工場所の写真や大まかなサイズの送信
(簡単な写真の撮り方・テンプレートをお送りします。)
2.お見積もり作成し、メール、LINEに返信

3.現地調査

4.本見積作成

5.ご契約

6.補助金の申請

7.施工工事