[受付]9:00~18:00 [定休日]日曜・祝日  メール・LINEは24時間受付中!

blog

高性能トリプルガラス樹脂窓 APW 430 で快適な住環境を実現!

  • 海汐 沙帆
  • ★事務員:海汐★ 日常&商品紹介ブログ 
こんにちは海汐です🤗
末っ子がリンゴ病にかかり良くなったと思ったら、
私がかかりました。(多分)受診したわけではないので、ネット情報ですが、
発熱こそしないものの、関節痛、スポーツをしたわけでもないのに筋肉痛、
頬の赤み。末っ子は、頬が赤いというくらいで症状はなかったのですが、
大人がかかると大変です。早く治ることを祈ります。

高性能トリプルガラス樹脂窓 APW 430 で快適な住環境を実現!

窓の断熱性能を高めたい方におすすめなのが YKK APの「APW 430」 です。
今回は、この高性能トリプルガラス樹脂窓の魅力について詳しくご紹介します。

世界トップクラスの断熱性能!APW 430の特長

APW 430は、トリプルガラスと樹脂フレームを採用し、 世界トップクラスの断熱性能 を実現しています。

高い断熱性能で1年中快適!
2枚のLow-Eガラスで挟まれた総厚45mmのトリプルガラスに、 アルゴンガス入りの中空層(16mm → 18mm)が採用され、
従来品より
断熱性能が5%向上 しました。
これにより、室内の暖かい空気と窓の表面温度の差を小さくし、
結露を防ぎながら快適な住空間を実現 します。

冬も夏も省エネ!冷暖房効率アップ
断熱性が高いため、冷暖房の効率が向上し、 電気代の節約にも貢献 します。
窓際のヒヤリとする冷たさがなくなり、冬でも快適に過ごせます。

部屋の向きに合わせた最適なガラス選び

効果的に暑さ・寒さをコントロールするためには、部屋の向きに合ったガラス選びが重要です。

🟢 西日が強い部屋
「日射遮蔽型」トリプルガラスを選ぶことで、 夏の直射日光を遮り、冬の熱の流出を防ぐ ことができます。

🟡 南向きの部屋
「日射取得型」トリプルガラスを選ぶことで、 冬場に太陽の暖かさを取り込み、室内の温度を保つ ことができます。

スムーズな室内換気で快適な空間へ

高性能な窓を活用し、室内の換気効率をアップすることも可能です!

例えば、 北側の高い位置に「高所用すべり出し窓」を設けることで、南北通風の重力換気を実現 できます。
これにより、
自然の空気の流れを活用した換気が可能 となり、室内環境の改善につながります。

施工性も向上!インセット納まりで高い防露性を実現

APW 430は、断熱等級6・7に対応する 「インセット納まり」 を採用しています。

🟢 新開発の水切り を採用することで、施工性が向上。窓部分に美しい陰影を生み出し、デザイン性もアップ!

🟢 アルミ押出し形材を使用 し、窓下の補助桟に固定できる仕様で 施工のしやすさも向上 しました。

なぜ樹脂窓が優れているのか?

窓のフレーム素材によって、 断熱性能は大きく変わります!

🚫 アルミフレームの窓は、樹脂フレームと比べると約1400倍も熱を伝えやすい ため、外気の影響を受けやすくなります。

🟢 樹脂フレームのAPW 430なら、夏も冬も室内の温度変化を最小限に抑え、冷暖房を効率よく使うことが可能です。

APW 430のメリットまとめ

結露を防ぎ、カビやダニの発生を軽減
高い断熱性能で光熱費を削減
室内温度を一定に保ち、1年中快適な暮らしを実現
施工性・デザイン性が向上し、美しい外観に

--------------------------------------------

MADOショップ羽生下岩瀬店では、APW 430の設置を承っております!

「冬の寒さがつらい…」「結露が気になる…」という方は、ぜひ MADOショップ羽生下岩瀬店 にご相談ください!

YouTubeチャンネル:埼玉サッシャーズchannel


公式LINEからもお問い合わせください。

Instagram 埼玉サッシャーズ

tiktok 埼玉サッシャーズ

2025年度・・・!!

窓と玄関ドアのリフォームで補助金が受けられます。

補助金活用に悩まれている方に朗報!!当店は・・・・
補助金額を差し引いて工事完了後請求するので一時的な立替不要です!!

そのため、他社で立て替え分があるから補助金が返ってくるまでキツい・・・
という形は当店に依頼頂ければ一回の工事で全ての窓を施工できるかもしれません(*^_^*)

⭐MADOショップ羽生下岩瀬店対応エリア⭐

埼玉県:羽生市・行田市・熊谷市・鴻巣市・加須市・久喜市・(栗橋・南栗橋)・幸手市

    白岡市・蓮田市・上尾市・桶川市・伊奈町・川越市・さいたま市

群馬県:館林市・明和町・千代田町・板倉町・邑楽町・大泉町・太田市

茨木県:古河市・野木町・五霞町・境町

上記にない他のエリアのお客様もお気軽にご相談ください!!

【当店ご利用の流れ】
1.MADOショップ、LINEから希望内容や施工場所の写真や大まかなサイズの送信
(簡単な写真の撮り方・テンプレートをお送りします。)
2.お見積もり作成し、メール、LINEに返信

3.現地調査

4.本見積作成

5.ご契約

6.補助金の申請


7.施工工事

 

PROFILE

この記事を書いたスタッフ

海汐 沙帆
海汐 沙帆
海汐 沙帆
海汐 沙帆
サッシ業界は初めてです。子どもが3人いて毎日家事、育児に奔走しております。